西信中ブログ
1/9 府チャレンジテスト(1・2年生)、実力テスト(3年生)を行いました
2025-01-09
カテゴリ:学校生活
1/9、1年生と2年生は、大阪府チャレンジテストを実施しました。
1年生は、3教科(国・数・英)、2年生は、5教科(国・社・数・理・英)です。
また、3年生は、実力テスト(5回目)を実施しました。
令和7年1月8日 第3学期の始業式を行いました
2025-01-08
カテゴリ:78期生,79期生,80期生
1月8日、午前8時45分から体育館において、第3学期始業式を行いました。
校長先生の話、生徒指導担当の先生の話のあとに続いて、表彰式を行いました。
表彰式では、市教育委員会より指導主事の先生にお越しいただき、
「きらめき素敵泉南っ子(キラステ)」の授与をしていただきました。
また、校長から「合唱コンクール」や「各部活動」、「ぼうさい甲子園」の
表彰が行われました。
12/24 第2学期の終業式を行いました
2024-12-24
カテゴリ:学校生活,78期生,79期生,80期生
8月26日からスタートした2学期(83日間)も、あっという間に終業式を迎え、明日から冬休みです。
本日は、インフルエンザ感染拡大防止のため、1クラスが学級閉鎖いたしました。また、会場である体育館の気温が非常に低かったことから、各教室でオンライン形式による終業式といたしました。
【2学期終業式 校長式辞(概要)】
おはようございます。2学期の終業式にあたり、みなさんと2学期を振り返ってみましょう。
まず、私からみなさんへ、3つの質問をしますので、心の中で5点満点で自分に点数をつけてみてください。
まず1つめ、
まず、私からみなさんへ、3つの質問をしますので、心の中で5点満点で自分に点数をつけてみてください。
まず1つめ、
「新しい知識、また新しい考え方をもって、自分自身を少しでも進化・成長させることができたでしょうか。」
2つめ、
「お互いに仲良く、おだやかに、なごやかに、そして、学校が安心できる場所であったでしょうか。」
3つめ、
「目指す目標にむけて、あなた自身、力を尽くしてがんばったでしょうか。」
さて、実は、この3つの質問は、西信達中学校の学校教育目標を短い言葉で表現した「校訓」として、玄関にも職員室にも掲げているものです。
1つ目は、「創造」、2つ目は「和」、3つ目は「努力」です。
2学期を振り返りますと、様々な人との出会いによって、貴重な学びの機会を得た83日間でした。
*職業体験学習、高校の先生や病院の先生、スポーツで活躍されている先生、高校生、教育実習に来てくれた大学生をはじめ、ご専門で学んでいる方との出会いやお話から、自分自身を『創造』できたと思います。
*また、コロナの影響で、しばらく中止されていた「地域フェスタ」が、5年ぶりに中学校を会場に開かれ、各学年の取組を地域のみなさんに披露するなどして、学校と地域の『和』が広がりました。
*そして、止まることのない『努力』です。あなたの良さは、必ずあります。その良さを伸ばすため、楽しいこと、良い所を意識し続けることです。そして、その良さがあなたの強みとなって「自信」となって根付くものと思います。
2学期は、毎月の行事もありました。体育大会、地域フェスタ、合唱コンクール・・・
また、部活動では、運動部では市総体、地区総体、府大会など、文化部では、コンクールや先日のわくわくフェスタなどで大いに活躍してくれました。さらに、生徒会では、学校や市の代表として、市や府のサミットに参加し、府のサミットでは、西信達中学校が議長役として活躍してくれました。普段の授業や部活、休憩時間での友達との会話、あなたの努力により学校生活を創造し、楽しく「和やかな」2学期を送っていただけたものと思います。
そこで、冬休みは、それを振り返り、新しい自分自身の目標を立てることができる『大きな節目』となる大切な期間です。『1年の計は元旦にあり』とも言われます。この1年を振り返って、新しい節目をつけて、新年となる2025年を迎えましょう。
2つめ、
「お互いに仲良く、おだやかに、なごやかに、そして、学校が安心できる場所であったでしょうか。」
3つめ、
「目指す目標にむけて、あなた自身、力を尽くしてがんばったでしょうか。」
さて、実は、この3つの質問は、西信達中学校の学校教育目標を短い言葉で表現した「校訓」として、玄関にも職員室にも掲げているものです。
1つ目は、「創造」、2つ目は「和」、3つ目は「努力」です。
2学期を振り返りますと、様々な人との出会いによって、貴重な学びの機会を得た83日間でした。
*職業体験学習、高校の先生や病院の先生、スポーツで活躍されている先生、高校生、教育実習に来てくれた大学生をはじめ、ご専門で学んでいる方との出会いやお話から、自分自身を『創造』できたと思います。
*また、コロナの影響で、しばらく中止されていた「地域フェスタ」が、5年ぶりに中学校を会場に開かれ、各学年の取組を地域のみなさんに披露するなどして、学校と地域の『和』が広がりました。
*そして、止まることのない『努力』です。あなたの良さは、必ずあります。その良さを伸ばすため、楽しいこと、良い所を意識し続けることです。そして、その良さがあなたの強みとなって「自信」となって根付くものと思います。
2学期は、毎月の行事もありました。体育大会、地域フェスタ、合唱コンクール・・・
また、部活動では、運動部では市総体、地区総体、府大会など、文化部では、コンクールや先日のわくわくフェスタなどで大いに活躍してくれました。さらに、生徒会では、学校や市の代表として、市や府のサミットに参加し、府のサミットでは、西信達中学校が議長役として活躍してくれました。普段の授業や部活、休憩時間での友達との会話、あなたの努力により学校生活を創造し、楽しく「和やかな」2学期を送っていただけたものと思います。
そこで、冬休みは、それを振り返り、新しい自分自身の目標を立てることができる『大きな節目』となる大切な期間です。『1年の計は元旦にあり』とも言われます。この1年を振り返って、新しい節目をつけて、新年となる2025年を迎えましょう。
(以上)
12/20 るるくめいとさんによる講演・実習を行いました(3年生)
2024-12-20
カテゴリ:78期生
3・4時間目に、府立松原高等学校のるるくめいとさんを講師にお迎えして、性教育全般について学修を行いました。
年代の近い先輩たちからのお話を熱心に聞きながら、これまでに学習して知っていることも、みんなで学ぶ機会を通して、新たな学びを得たものと思います。
これからも自分を大切に、それ以上に他人も大切に。お互いが正しい知識を持ち、相手を敬う行動がとれる人でありたいものです。
12/19・20・23 2学期末懇談会が始まりました
2024-12-19
カテゴリ:お知らせ
2学期末懇談会が始まりました。
例年になく、寒さ厳しい中、懇談会にご出席をいただきありがとうございます。
お子様の2学期のがんばりや冬休みの過ごし方などについて短い時間ではありますが、
担任から、また担任へお話をさせていただくお時間といたします。
限られた時間の中ではありますが、3学期に向けてのお子様のさらなる飛躍を期して、
取り組んでまいります。