本文へ移動
(著作権について)
本webページにおける文章、写真等の著作権は、制作者である学校職員並びに西信達中学校が有します。本webページに関して、全ての画像・記事等の無断使用、無断転載を禁止します。なお、引用する場合は、事前に管理責任者である学校長に許可を得るものとします。
泉南市立西信達中学校
〒590-0531
大阪府泉南市岡田3-24-1
TEL.072-483-2249

西信達中学校グランドデザイン

令和7年度 西信達中学校グランドデザイン

学校教育目標
○生徒が主体的に学習に向かう学校
○みんなが安心して学べる魅力ある学校
○地域から愛される学校
 
目指す生徒像
 
『チャレンジ西信っ子』
つながる~人を大切に~
広げる~思いを伝え~
未来へ~自分のことをあきらめない~
 
 
目指す教職員像
社会の変化に対応するための知識・技能を備えた教職員
❏自らの人権感覚を高め、人権問題を正しく理解し、差別を許さない教職員
❏生徒に敬愛される豊かな人間性あふれる教職員
 
重点目標(令和7年度)
確かな学力の定着
・学習意欲の向上と学び続ける生徒の育成
・個別最適な学びと協働的な学びの充実
豊かな心の育成
・人権教育、支援教育、道徳教育の充実
・集団づくりとリーダーの育成
開かれた学校づくりの促進
・地域フェスタ等における取組の充実
・防災教育を軸にした地域との連携促進
 
学校経営の重点
学校組織力の向上
・ICTを活用した校務運営の効率化促進
・働き方改革の一層の推進(部活動含む)
教職員の資質・能力の向上
・教職員に求められる基礎的素養である人権感覚や人権意識の向上
・計画的な研修の実施と日常的なOJT推進
機能的な学校運営体制の常時見直し
・目の前の課題対応に様々な職種の専門性が発揮できる校内組織体制の構築
 
★目標実現に向けた指導の重〔10〕点項目(R7年度)★
①自己に誇りを持ち、互いの人格を尊重し合える豊かな関係づくりの推進(人権教育
②地域の参画等による家庭や地域社会と一体となった取組の推進(道徳教育
③「ともに学び、ともに育つ」授業づくり・集団づくりの推進 (特別支援教育
④確かな学力の定着を図るための授業改善とAIドリルのさらなる活用の推進(学力向上
⑤子どもが抱える悩みや課題に対し、早期発見、早期対応を図るとともに、専門家との連携による相談体制の充実と校内教育支援ルームの活用促進(生徒指導
⑥教科・領域と連携した地域の資源、人材を生かした指導の実践(キャリア教育
⑦義務教育学校開校に向けた小中教職員の相互連携の取組のさらなる充実と(小中連携・NGK
⑧ALTとの言語活動による語学力とコミュニケーション力の向上(外国語教育
⑨校務支援システムの活用等による校務の効率化と校務分掌の明確化をすすめ、教職員が働き  
 がいを高めることができる環境づくりの醸成(学校組織力向上
⑩多様化する子どもや保護者のニーズに向き合うことができるよう、あらゆる機会を通じて校内研修や外部機関等への積極的な自主研修の実施(教職員の資質向上
TOPへ戻る